"/> "/> "/> "/> "/>
以前より交流させていただいているドイツ ザクセン州のパン屋のオーナーTorsten Eckert /トルステン・エッカートさんがザクセン州のパン大使に任命されました。
そして、10月1日に大阪万博ドイツ館で開催されるザクセン州レセプションのパン部門を担当されます。
当日は、ヒューゲルも参加させていただき、ステージプログラムにおいて、トルステンさんとヒューゲルのインタビュー、及び、ヒューゲルが焼いたザクセン州の伝統工芸的なパン:Malfabrotを試食して頂く予定です。
ステージプログラムは一般の来場者方向けで、11:40〜12:00と15:00〜15:20の2回予定されています。
2025大阪万博ザクセン州イベント。
ザクセン州ミヒャエル・クレッチマー知事より紹介文を頂きました。
10月1日開催のザクセン州イベントで、ミヒャエル・クレッチマーザクセン州知事、兄弟パン屋トルステン・エッカート氏、ブロートヒューゲルも出演、イベントさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
ザクセン州は、何世紀にもわたって卓越した品質、卓越した職人技、そして地域文化への深い根ざしを特徴とする、卓越した職人技の中心地でした。特に有名で伝統的な3つの工房からアンバサダーが大阪に登場し、グラスヒュッテの時計、マイセン磁器、エルツ山地の民芸品の魅力をPRします。繊細な手描きの木製人形やオルゴール、特に「緑の天使」で知られるヴェント&キューンに加え、ザクセン州フライベルク鉱山音楽隊が、自由州の豊かな鉱山の伝統を、雰囲気たっぷりで活気あふれる方法で紹介します。
ザクセン州は芸術と文化だけでなく、美食の地としても知られ、ヴァッカーバルト城ワイナリーのソムリエや、ドイツと日本の特別なパン職人の友情を語るザクセン州のパン職人による、美食も提供されます。
ステージプログラムは午前10時に始まり、午後5時に終了します。
その後、ドイツ統一記念日を記念して、ドイツパビリオンにてザクセン州と駐日ドイツ大使館の共催レセプションが開催されます。ザクセン州首相のミヒャエル・クレッチマー氏も出席します。」
(c)Foto Sachsische Staatskanzlei.
〜お誘い〜 先日雨で流れてしまった楽しみにしていたイベントのリベンジ編です。
是非皆さまのご参加お待ちしております。
現在放映中の朝ドラあんぱん、(今月末でいよいよ終了です??)初期の石窯のモデルとなった石窯で実際あんぱんを焼いてみませんか? 昨年の夏にNHKスタッフさんと一緒に作った考察窯の公開です。
オーナーの話を交え久しぶりに高原での楽しいひと時をご一緒にいかがでしょうか?
※ 山岳地域の野外でのイベントになります ※
オーナーの話を交え久しぶりに高原での楽しいひと時をご一緒にいかがでしょうか?
■ 開催日: 9月15日(月)
■ 開催時間: 10:00〜15:00頃まで
■ 開催場所: 乗鞍高原 ヒューゲル講習会場にて
アクセスはこちら『 Cafe Hugel @乗鞍高原 』
■ 料金: 7,500円/おひとり様(材料費、昼食付)
■ 内 容: こちらで用意したパン生地を使って、あんパンの成型後石窯で焼く。焼きたての味を是非お楽しみください♪
■ 参加お申込み:ブロート ヒューゲルまで info@brot-hugel.com / TEL:0263‐48‐2215
■ お申込み締め切り: 9月7日(日)
■ 催行人数: 5名〜